オリジンプレリ

2015年7月12日 Limited
・シールド
1回目:青緑→青黒で3-1
意思を砕く物はスタンでも構築キツイかな。
ジェイスはリミテってのもあってルーター+時間稼ぎで十分強かった。裏返ってもルーターして欲しかった。奥義は起動しなかった。レガシーだとさすがにアドを稼ぐペースが遅いように感じるが、複数アド取れる可能性を考えると試しはしたい。
2回目:赤緑で3-1
レアが全て赤緑に固まる。最終戦ミスプした。
ヘリオン強い。衰滅環境もあって、スタン構築でもやれる子だと思。
瘡蓋族はリミテだと3t攻撃通しても、3/3+αでまあまあ。レガシーだと、1発攻撃通すってのは盤面退かすカウンターバーンにあってる。殴り合いにも弱くないけど、赤赤きついしTNNで良い感。除去の的になるなら2点のおつりじゃ美味しくない。残るなら何相手にしても強いんだけど。
・4ドラ
赤白で1-2
功名メタられててきつかった。5マナ4/4地上ブロック不可が欲しかった。突破力足りず。
3マナ全体+2/+1修正は微妙ね。パワー3に対して2/2が殴りに行けないのがマズイ。

スタンは余裕あったら組む。デッキ未定。
モダンは飛行機械技師→新たな造形→荒廃鋼の巨像シュート(双子で良い)デッキか、飛行機械の諜報網やチャンドラのゴーグル他を入れたカウンターバーン組むかの2択。ゴーグルは置いてすぐに稲妻6点が出来るのが魅力的に見える。
レガシーはばっぴこん2がそこそこやれる子だった。カウンターバーンは行き詰まり状態。


土曜日は不完全燃焼でしたので。

カードプールは省略

デッキ

クイックリング
夜の子
サテュロスの道探し*2
霜のオオヤマネコ
珊瑚の障壁
侵入する生物種
網投げ蜘蛛
アンフィンの抜け道魔導士
練達の変身術士、ジャリラ
グレイブディガー*2
呪われたスピリット
生きているトーテム像
春のシャーマン
気紛れな詐称者
嵐潮のリバイアサン
垂直落下
予言
精神腐敗
雲散霧消
虚空への突入
終わりなき従順

ヤヴィマヤの沿岸
ラノワールの荒原
進化する未開地
島*6
沼*4
森*4

青黒緑ドレッジ。cipを使い倒すアドバンテージデッキが完成した

R1 緑赤に勝ち
R2 黒白に勝ち
R3 白緑に負け
R4 黒緑に勝ち

で、3-1。R3は光る柱をケアして、クリックリングか精神腐敗引くまでリバイアサン出さねー!ってケアしてたら、本体が死んだ。せめて死ぬ前には出すべきだった。デッキの構成は割と満足。速攻デッキはサイドからなんとか。除去無いのが大きな欠点だったけど、リバイアサンの擬似Moatがなんとかしてくれた。青プロモは強い。最初は珊瑚になってイカ生産。次にグレイブディガーになって墓地回収。最後にリヴァイアサンに変身。脳汁だばー。
個人的には青のアンフィアの抜け道魔導士と珊瑚の障壁がコモンでは好み。M15の環境は(cipを使いまくれるので)とても面白い。
32名の5回戦


カードプール

魂癒し人
圧倒的な光線
キンズベイルの散兵
急報
神聖なる行為*2
静翼のグリフ
真面目な捧げ物
ヘリオッドの巡礼者
名誉の印
瞑想パズル
光波の護法印
衆生の熾天使
集団の石灰化

脱走魔術師*2
天空のアジサシ
クイックリング
否認
蛙変化
不可視
霜のオオヤマネコ*3
飛空士の修繕屋*2
霜の壁
珊瑚の障壁
雲散霧消
硬化
練達の変身術士、ジャリラ
アンフィンの抜け道魔導士
虚空への突入
気紛れな詐称者
時間づまり

ひどい荒廃
黒猫
夜の子
魔女の使い魔*2
屍食いカラス
爛れ暗がり
グレイブディガー
肉は塵に
影外套の吸血鬼*2
終わりなき従順
苛性タール
血の誓約

鋳造所通りの住人
炉の小悪魔
激情のゴブリン
槌手
国境地帯の匪賊
松明の悪鬼
稲妻の一撃
業火の拳*2
ゴブリンの荒くれ乗り*2
クレンコの処罰者
好戦スリヴァー
炎の壁
かき立てる炎
爆炎の稲妻

蔦織り
レインジャーの悪知恵
ルーン爪の熊
サテュロスの道探し
毒牙スリヴァー
帰化
網投げ蜘蛛
下生えのゴミあさり
春のシャーマン
包囲のワーム
女王スズメバチ

暴君の機械*2
ならず者の手袋
太陽の大魔術師の杖
死の大魔術師の杖
野生の大魔術師の杖
隕石
心鍛のゴーレム
コイロスの洞窟


デッキ
炉の小悪魔
天空のアジサシ
クイックリング
国境地帯の匪賊
松明の悪鬼
霜のオオヤマネコ*3
飛空士の修繕屋*2
霜の壁
珊瑚の障壁
アンフィンの抜け道魔導士
気紛れな詐称者
蛙変化
稲妻の一撃
業火の拳*2
雲散霧消
硬化
虚空への突入
かき立てる炎
ならず者の手袋
島*10
山*6
光輝の泉

G1白箱→WUrに負け
G2赤箱→5cに勝ち
G3緑箱→GUに負け(ゼンディカーの魂2匹出てきた...)
G4黒箱→BGに勝ち
G5緑箱→GWrに負け
2-3

デッキはシールドっぽくない感じのテンポ風味。
メインカラーの青はおkだったけど、赤が微妙だった。業火の拳が強そうに見えたが、回避持ちを引かないとタフネスが低いこのデッキでは置きショックの下位になってしまった。
2色目は白にして、巡礼者→護法印の流れを取りたかったけど、他が少な過ぎて、うーん。緑は枚数こそ少ないものの優良なカードが大半で、ボムの女王スズメバチもあるので2色目は緑だったか。

・・・

女王スズメバチと気紛れな詐称者でコンボ出来るじゃん!ってことに今気づいた。やれば良かった・・・。テンポだと入らなかったジャリラも強そう。春のシャーマンも絡めてcipデッキ組める。気付くのが遅い。

追加のパックからは集団の石灰化が出ましたとさ。
1か月寝かせたJOUの箱から
神が出た。画像に写ってる神以外のカードは、双子神の指図と炎語り。

身内戦。なんやかんやあって伸びに伸びて初JOUドラフト。5人だったので、1人当たり神3枚まで確定。神パック引くまで青緑星座目指してたが、強すぎるのでフィナックスタッチした。
他のパックからでた分も含めて、神がフィナックス、クルフィックス*2、ナイレアになった。

結果は3-1で2位。

クルフィックスは弱い。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索