77th KMC

2017年5月14日 Legacy
ひと月ぶりのレガシー


Main
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3《奇怪なドレイク/Enigma Drake》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思考掃き/Thought Scour》
4《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
2《対抗呪文/Counterspell》
4《Force of Will》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《罰する火/Punishing Fire》
1《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

4《Volcanic Island》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《島/Island》
1《山/Mountain》
3《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》

Sideboard
2《紅蓮破/Pyroblast》
2《水流破/Hydroblast》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《灰からの再興/From the Ashes》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《真髄の針/Pithing Needle》

直近の分布を見てURxDelverをメタる.ドレイクの採用理由はデルバー側に不利な処理を強いる点.壁にすればアンコウで相打ち,それ以外を一方的に打ち取り,壁を無視する死儀礼やネメシスに対しては倍以上のクロックで殴り合えるため,着地させるたびに有利が取れる.氷の中の存在やネメシスと違って着地して即座にデルバーを止められる点が偉い.中盤以降に引いても即座に仕事をする点では存在よりもテンポを失いにくくて軽い(というか存在が重い).
デッキ構成は基本的にドレイクに除去耐性がないため手札を増やして物量で押す作戦.安らかなる眠りの採用数が少ないので思いっきり墓地に依存した.骨子は思考掃き+奇怪なドレイク+蓄積した知識+罰する火.サイドボードは微妙に軸がずれているURDelverとGrixisDelverメタが中心.

R1 DragonStompy oo
G1 除去無しkpで月の大魔術師.瞬唱で相打ち.ハンウィアーの守護隊に1回殴られてドレイク着地.後続含めて守護隊に追加で2回殴られつつライフ1残して捌ききってドレイク2パンで勝ち
G2 相手ダブマリで空瞬唱とドレイクで殴って勝ち

R2 URDelver oxo
G1 嵐追いと後続に削られつつ残りライフ4でクロック消えてヴェンディドレイク.稲妻の返しでライフ1まで落として勝ち.土地フラしてた
G2 デルバー速槍に削られ,爆薬起動を1Tずらされて火力果敢で負け
G3 捌いてライフ12対15でドレイク対速槍.6点受けた返しにFoW構えて8点パンチからターン返ってきて勝ち

R3 WEldrazi xox
G1 後手嵌め罰火瞬唱kpで先手T1チャリス(1),T2新サリア,T3旧サリアからkarakas難題難題で負け
G2 スマッシャ―サリアをライフ3で捌ききってダク奥義
G3 T3洞窟スマッシャ―をライフ3で捌いたが統治者が奪えず9枚くらい引かれて物量負け
ストンピィ全般に対して序盤にドレイク引ければ勝てそう感

R4 EurekaTell oxo
G1 ショーテル通ってヴェンディ・ドレイク対エムラ.相手ライフ9に対してクロック9点とパーマネント8個あって勝ち
G2 T3ショーテル通ってヴェンディ対全知.エムラ下に送って定業からエムラ
G3 T2リム=ドゥールT3絨毯ショーテルにヴェンディ.全知*2エムラショーテルエウレカフラスターから悩んでエムラ下.何も無くてヴェンディドレイクで殴り切り

R5 Elves! xx
G1 ワンマリ土地1ブレストkpからT2ブレストで土地引けず負け
G2 瞬間的に5マナ作られてオーダーへのカンスペがフラスターされてルーリク・サーで負け
相手が上手かったがメインでクウィリーオンを焼けば4マナ止まりだった.ケア不足

R6 GrixisDelver xox
G1 1/1とアンコウに対してドレイクジェイス瞬唱と回答あって行けるだろーと思ってたらドレイクが四肢切断,1浮きジェイスをピアスされて6点クロックテンポ負け
G2 空瞬唱でダメージ稼いで瞬唱追加と火力で勝ち
G3 死儀礼死儀礼デルバーヤンパイセラピー死儀礼デルバーと連打捌けず負け

3-3

感想
・奇怪なドレイク
今回のあたりだと引きたい場面は多かった.初手に2枚が許容範囲なので採用は3枚が限界かな.デッキの縛りが弱く,ニヴメイガス以上に期待感のあるカードだった(褒め言葉).
・思考掃き
メインは瞬唱の餌が増える事とドレイクの打点向上.罰火や知識が墓地に落ちると嬉しい.思考掃きルートは謎めいた海蛇とか騒ぎわめくマンドリルとかあるけど未来が無い.総じてあまり強くはない.
・蓄積した知識
以前最後に使った時(http://palpal.diarynote.jp/201407070049436931/)と比較して罰火でコントロール力を上げて,思考掃きでキャスト1枚目から複数枚ドローが期待できるようにした上で弱かった.

ドローとマナベースが課題

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索