ThopterSpyNetwork
ThopterSpyNetwork
前回のGalvanic Blast使ったカウンターバーンと最近考えてたばっぴこんに入りそうなカードが2種類出た

ばっぴこん

4 Snapcaster Mage
2 True-Name Nemesis
2 Vendilion Clique

4 Brainstorm
2 Dig Through Time
2 Stifle
2 Spell Pierce
2 Counterspell
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
4 Punishing Fire
1 Life from the Loam
1 Intuition
2 Dack Fayden

4 Volcanic Island
2 Tropical Island
2 Flooded Strand
2 Polluted Delta
2 Scalding Tarn
2 Misty Rainforest
2 Island
4 Grove of the Burningwillows
4 Wasteland

TNN強い→相手(SfMやMerfork)のTNNはもっと強い→同じカード出して勝てないのは萎えるから処理側に回ろうって発想だったんだけど、MerforkのTNNを諦めるならSfMのTNNが強い理由は装備品→Dackで解決って発想に今更至る。
Dackを活かすために手札の水増しがしたくてLoam。出来れば色を足したくなかったが、他に良いのが見つからなかった。Punishing Fireはこの構成だと入れない理由もなく。Punishing Fire入れるともれなくカウンターバーンじゃなくてばっぴこんになるね。もう青赤緑のJundです。Junkです。
画像2枚目のEnchantmentが入るかもって、書き始めたけど、Landsでもない限りPunishing Fireで良いね。

画像1枚目のEnchantmentは悠長ながら、必要なマナの総量や色拘束の点からHammerより使いやすい。
・・・REBで壊れるから微妙か?

追記

そんなことよりマリガンルール変更の方が一大事だコレ。最序盤における占術なのでコントロールは相対的に恩恵が薄い。勝ちだけ目指すなら相手の事故が減るのでマイナス。とは言え、デッキに自信があって回れば勝てる思って作っているなら、互いに事故が減った方が良いかなと思い。

ソース:
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/changes-starting-pro-tour-magic-origins-2015-06-29

更に追記
ソースをよく読んだら、7/31-8/2のプロツアーの間のお試しみたいですね。
冷静になってくるとThopter Spy Networkは4マナが重すぎでした。Modernで組もう。

コメント

DJ IZMA
2015年6月30日8:10

似たようなデッキ組んだことありますけど、青赤フィルターオススメっす

pale
2015年6月30日22:05

赤マナ源に比べて必要な青マナ源が少なくて悩んでましたが、不毛含む土地2枚の手札は元々怪しいので捨てて、燃え柳を多く引いてしまったときに青ダブルが出るフィルターは良さそうですね!
ありがとうございます

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索