RUGDelverは昨日限りでデッキはいつもの。
DeckList
4 Snapcaster Mage
1 True-Name Nemesis
1 Vendilion Clique
4 Brainstorm
3 Spell Snare
1 Counterspell
3 Stifle
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
3 Burst Lightning
1 Fire+Ice
3 Standstill
1 Crucible of Worlds
2 Engineered Explosive
1 Jace, the Mind Sculptor
4 Volcanic Island
1 Tundra
1 Steam Vents
3 Island
3 Scalding Tarn
3 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
4 Mishra’s Factory
4 Wasteland
Sideboard
1 Vendilion Clique
1 Sulfur Elemental
2 Pyroclasm
2 Flusterstorn
1 Nagate
2 Red Elemental Blast
1 Pyroblast
2 Wear+Tear
1 Surgical Extraction
2 Rest in Peace
RiPが強すぎて、Tarmo対策としてのOoSは要らないのでは、と思い、結局ほとんど引かぬままサイドから消えました。TNN含む青メタにPyroblast。
対EsperSfMにおいて、どのようなサイドプランを取ればいいのか分からなかったので、それについて脳内で試行錯誤を繰り返した。
分からなかった原因:
相手の択が多過ぎる(→Equip,JtMS,Linrin,TNN)ので、完全に受け切ろうとすると、デッキがパンクする。
EsperSfM側の攻めについてまとめてみると、(※基本的にはSfM側は防御寄りで、攻めずに待っていてもより強固になるだけ)
序盤①2tSfM→3tBatterぶんぶんパターン(ここは止める前提)
中盤②TNN,Batter素出し等ビッグアクション
終盤③FoW素撃ちなどの重めのカウンターのバックアップ付きでEquipぶんぶん
①で倒しきるのは無理なので、最も脆そうな②で相手の行動をちょろまかすなり、火力で計算狂わすなりでゲーム終了まで持っていきたい。マナが豊富な終盤は相手の攻め択を受け切ることが厳しいので③に入るとじりじりと負けに近づく。
争点は次の4(5)枚になる。
・Stoneforge Mage
・True-Name Nemesis
・各種Equip
・Jace, the Mind Sculptor
(・Snapcaster Mage)
大抵1:1交換に落とすことが出来るが、その内、Boltでアド損して焼かざる得ないor焼けない状況が発生するので、それを解決or遅らせつつ積極的にテンポ差でライフを削りに行く。その方向でサイドするならこうかな、と。
抜く理由
True-Name Nemesis
・相手のビッグアクションを捌いてダメージを稼ぎに行く目的においてメイン3マナは重い
・《盲信的迫害/Zealous Persecution》や《至高の評決/Supreme Verdict》がサイドインされるので敢えて抜く
Force of Will
・争点となるカードの内3種はREBで処理できる
・ハンデスに対して弱い(手札の冗長性を高められるとは言え、手札が青のカード"A"1枚+FoW+その他の場合にAをディスカードさせられることで2枚潰されるのはむしろハンデスに対する弱点)
Engineered Explosive
・除去する対象
ScM+Spell→アド取られる
SfM+Equip→Jitte置いてくれてトントン
TNN,Linrin→この時は欲しくなるが、ゲインさえなければ先にダメージレースで制したい
抜かない理由
Burst Lightning
中盤の生物による殴り込みが不可能となった時の最高打点となる。SfM側のサイド後、FoW→ハンデスになりがちであることも火力の打ちやすさを上げている
入れない理由
Nagate
目的から行くと、Wearと被る。ケアされると、消す対象に困る(SfM経由に対応できない)。
対EsperSfMのシミュレーションを脳内で繰り返し万全の態勢で当日に臨んだ結果が以下となる。
R1 BUGDelver xx
G1 土地4(Factory1)手札FoW,Waste対土地3LotV手札0で、捌ききって勝ったかなー、と思うもStalker着地で捌けず負け
G2 BS*2Volcaの甘えkpにWasteで死亡
甘え良くない
R2 4cCascade(B以外?) oo
G1 Stifle*5(ScM)とWaste*2で土地ガン縛り、Cascede全止めのぶんぶん
G2 Factoryで地上止めて、Vendilionで空から殴り
R3 HexmageDepth xoo
G1 ExtirpateでStifle抜かれて、女神光臨。手札が強かっただけに油断した
G2 DesecrationDemon(!)に襲われライフ6。トップJtMSからのバウンスで時間稼ぎ→素FoW→検閲→奥義
G3 Waste+Loam,Choke,DD+Stage(但し相手はフルタップ)の絶望的盤面からトップJtMS→使用可能な土地がWasteとFactoryだけになるが青土地も寝かせてキャスト。トップにCoW置きながら3枚目の土地を待って、CoW設置。Demonバウンスして時間稼ぎながら、Wasteを並べてコンボ牽制。見つけたTearでChokeを破壊。Demonを素FoW→Factory並べつつ検閲とBS→ExターンにFactoryアタック*2!パンプ!Bolt!で削り切り
Jaceは神。ある意味でレアなミラーマッチでした。
R4 SneakShow xx
G1 ダブマリお願いStillkp。ギタ調で開けられて3枚引く。見られる。打消しない→SnT→Emra
G2 ギタ調でバレてる打消しがREBとFlusterで、とりあえずのStillはPierceされる。Sneak→Emraで、滅殺後にScM→Bolt。REB構えてドロソ消しつつの厳しいクロパしようかと思うも2t後にEmra
R5 5cDelver xox
G1 TNN着地させるが、TarmoとTraft居て、迂闊に攻めたらライフ無くなった
G2 捌いてStillで物量勝ち
G3 土地3で手札にTNNとCoWがあって、墓地に土地なし。相手にTarmo。囮でCoW唱えたら通るもすることなし。返しでTarmo2号。Daze無いのに賭けてTNN唱えようと思ったら、ドローがRiPでDazeケアも出来ているのでRiP→通る。盤面がCoWとRiPというギャグ。返しのメインVendilionでPyroclasmが底に送られ手札が除去無しに。遅れてTNN出してダメージレースするが、Bolt*2の追加で先に削られ
R6 SneakShow xoo
G1 打消し手札kpしたけど、キャントリ*2の後3t目には島+Petal*4→Sneak→Counterspell→FoW→FoW→Pierceで着地。2t後にフェッチ引かれて山からEmra。次ターンおかわり
G2 土地無く悲しみのトリマリ。Vendilion,ScM,FoW,フェッチと悪くない。Fluster→Factory→Island→Nagete→Volcaと、お化けみたいな引きして、さらにStill貼ってリカバリーして勝ち
G3 スカ手札→Waste1ランド→土地3ScM,F+Iの弱々手札kp。ギタ調で見られて死んだと思いつつ、3tのアップキープにとりあえずIceしたら、相手土地置かず。こちらはやたら土地伸びつつも打消しも引いてきて、相手がディスカードしている間にリカバリーして勝ち
何か宿ってた
3-3の大ダコ。
各マッチはとても楽しくて満足な一日だった。
DeckList
4 Snapcaster Mage
1 True-Name Nemesis
1 Vendilion Clique
4 Brainstorm
3 Spell Snare
1 Counterspell
3 Stifle
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
3 Burst Lightning
1 Fire+Ice
3 Standstill
1 Crucible of Worlds
2 Engineered Explosive
1 Jace, the Mind Sculptor
4 Volcanic Island
1 Tundra
1 Steam Vents
3 Island
3 Scalding Tarn
3 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
4 Mishra’s Factory
4 Wasteland
Sideboard
1 Vendilion Clique
1 Sulfur Elemental
2 Pyroclasm
2 Flusterstorn
1 Nagate
2 Red Elemental Blast
1 Pyroblast
2 Wear+Tear
1 Surgical Extraction
2 Rest in Peace
RiPが強すぎて、Tarmo対策としてのOoSは要らないのでは、と思い、結局ほとんど引かぬままサイドから消えました。TNN含む青メタにPyroblast。
対EsperSfMにおいて、どのようなサイドプランを取ればいいのか分からなかったので、それについて脳内で試行錯誤を繰り返した。
分からなかった原因:
相手の択が多過ぎる(→Equip,JtMS,Linrin,TNN)ので、完全に受け切ろうとすると、デッキがパンクする。
EsperSfM側の攻めについてまとめてみると、(※基本的にはSfM側は防御寄りで、攻めずに待っていてもより強固になるだけ)
序盤①2tSfM→3tBatterぶんぶんパターン(ここは止める前提)
中盤②TNN,Batter素出し等ビッグアクション
終盤③FoW素撃ちなどの重めのカウンターのバックアップ付きでEquipぶんぶん
①で倒しきるのは無理なので、最も脆そうな②で相手の行動をちょろまかすなり、火力で計算狂わすなりでゲーム終了まで持っていきたい。マナが豊富な終盤は相手の攻め択を受け切ることが厳しいので③に入るとじりじりと負けに近づく。
争点は次の4(5)枚になる。
・Stoneforge Mage
・True-Name Nemesis
・各種Equip
・Jace, the Mind Sculptor
(・Snapcaster Mage)
大抵1:1交換に落とすことが出来るが、その内、Boltでアド損して焼かざる得ないor焼けない状況が発生するので、それを解決or遅らせつつ積極的にテンポ差でライフを削りに行く。その方向でサイドするならこうかな、と。
Out
-1 True-Name Nemesis
-4 Force of Will
-2 Engineered Explosive
In
+1 Vendilion Clique
+1 Sulfur Elemental
+2 Red Elemental Blast
+1 Pyrobalst
+2 Wear+Tear
抜く理由
True-Name Nemesis
・相手のビッグアクションを捌いてダメージを稼ぎに行く目的においてメイン3マナは重い
・《盲信的迫害/Zealous Persecution》や《至高の評決/Supreme Verdict》がサイドインされるので敢えて抜く
Force of Will
・争点となるカードの内3種はREBで処理できる
・ハンデスに対して弱い(手札の冗長性を高められるとは言え、手札が青のカード"A"1枚+FoW+その他の場合にAをディスカードさせられることで2枚潰されるのはむしろハンデスに対する弱点)
Engineered Explosive
・除去する対象
ScM+Spell→アド取られる
SfM+Equip→Jitte置いてくれてトントン
TNN,Linrin→この時は欲しくなるが、ゲインさえなければ先にダメージレースで制したい
抜かない理由
Burst Lightning
中盤の生物による殴り込みが不可能となった時の最高打点となる。SfM側のサイド後、FoW→ハンデスになりがちであることも火力の打ちやすさを上げている
入れない理由
Nagate
目的から行くと、Wearと被る。ケアされると、消す対象に困る(SfM経由に対応できない)。
対EsperSfMのシミュレーションを脳内で繰り返し万全の態勢で当日に臨んだ結果が以下となる。
R1 BUGDelver xx
G1 土地4(Factory1)手札FoW,Waste対土地3LotV手札0で、捌ききって勝ったかなー、と思うもStalker着地で捌けず負け
G2 BS*2Volcaの甘えkpにWasteで死亡
甘え良くない
R2 4cCascade(B以外?) oo
G1 Stifle*5(ScM)とWaste*2で土地ガン縛り、Cascede全止めのぶんぶん
G2 Factoryで地上止めて、Vendilionで空から殴り
R3 HexmageDepth xoo
G1 ExtirpateでStifle抜かれて、女神光臨。手札が強かっただけに油断した
G2 DesecrationDemon(!)に襲われライフ6。トップJtMSからのバウンスで時間稼ぎ→素FoW→検閲→奥義
G3 Waste+Loam,Choke,DD+Stage(但し相手はフルタップ)の絶望的盤面からトップJtMS→使用可能な土地がWasteとFactoryだけになるが青土地も寝かせてキャスト。トップにCoW置きながら3枚目の土地を待って、CoW設置。Demonバウンスして時間稼ぎながら、Wasteを並べてコンボ牽制。見つけたTearでChokeを破壊。Demonを素FoW→Factory並べつつ検閲とBS→ExターンにFactoryアタック*2!パンプ!Bolt!で削り切り
Jaceは神。ある意味でレアなミラーマッチでした。
R4 SneakShow xx
G1 ダブマリお願いStillkp。ギタ調で開けられて3枚引く。見られる。打消しない→SnT→Emra
G2 ギタ調でバレてる打消しがREBとFlusterで、とりあえずのStillはPierceされる。Sneak→Emraで、滅殺後にScM→Bolt。REB構えてドロソ消しつつの厳しいクロパしようかと思うも2t後にEmra
R5 5cDelver xox
G1 TNN着地させるが、TarmoとTraft居て、迂闊に攻めたらライフ無くなった
G2 捌いてStillで物量勝ち
G3 土地3で手札にTNNとCoWがあって、墓地に土地なし。相手にTarmo。囮でCoW唱えたら通るもすることなし。返しでTarmo2号。Daze無いのに賭けてTNN唱えようと思ったら、ドローがRiPでDazeケアも出来ているのでRiP→通る。盤面がCoWとRiPというギャグ。返しのメインVendilionでPyroclasmが底に送られ手札が除去無しに。遅れてTNN出してダメージレースするが、Bolt*2の追加で先に削られ
R6 SneakShow xoo
G1 打消し手札kpしたけど、キャントリ*2の後3t目には島+Petal*4→Sneak→Counterspell→FoW→FoW→Pierceで着地。2t後にフェッチ引かれて山からEmra。次ターンおかわり
G2 土地無く悲しみのトリマリ。Vendilion,ScM,FoW,フェッチと悪くない。Fluster→Factory→Island→Nagete→Volcaと、お化けみたいな引きして、さらにStill貼ってリカバリーして勝ち
G3 スカ手札→Waste1ランド→土地3ScM,F+Iの弱々手札kp。ギタ調で見られて死んだと思いつつ、3tのアップキープにとりあえずIceしたら、相手土地置かず。こちらはやたら土地伸びつつも打消しも引いてきて、相手がディスカードしている間にリカバリーして勝ち
何か宿ってた
3-3の大ダコ。
各マッチはとても楽しくて満足な一日だった。
コメント