メモ的な。暇なときにまとめる。とりあえず生物対策。

【火力】軽さは正義
1マナ
《稲妻/Lightning Bolt》
文句なし
《噴出の稲妻/Burst Lightning》
使い勝手が良い
《Chain Lightning》
Soc撃ち辛い。タフ2環境だとオーバーキル
《感電破/Galvanic Blast》
一時期MetalCounterBurnなる厨二臭いものを考えたが実現せず
《炎の突き/Flame Jab》
若き紅蓮術士、壌土からの生命と合わせて
《二股の稲妻/Forked Bolt》
火で良くねと思い試してないが、気になる
《死亡+退場/Dead/Gone》
生物しか対象とれないのが欠点
《電謀/Electrickery》
サイドなら十分候補
《はらわた撃ち/Gut Shot》
死儀礼と石鍛冶を焼けないのがダメ
《マグマのしぶき/Magma Spray》
頑強や不死とかの除去耐性持ちはStPがある限り流行らないから大丈夫
《火柱/Pillar of Flame》
上に同じ。
《雪崩し/Skred》
ブリン・アーゴルの白鳥使ったURコンで使用中。モダンならどのデッキも生物居るし悪くない。1tフェッチ→冠雪山持ってきて1点てのが遅い上に土地バランス悪い
《炎の印章/Seal of Fire》
行き詰まりと併用するならバウンス(退去の印章)の方が有用

2マナ
《火+氷/Fire+Ice》
採用基準は氷とセットで、だけど、まあ火も悪くない。一応、アドが取れるかもしれない
《火葬/Incinerate》
悪くない性能はしてる。けど、2マナ3点火力足すなら、1マナ2点火力で生物焼いて、稲妻を本体に飛ばすようにしたい
《罰する火/Punishing Fire》
緑足すなら十分有りかと、直観→壌土からの生命+燃え柳の木立とセットで。お好みで若き紅蓮術士を追加したり。この動きがあるから↑の炎の突きは下位互換に近い
《電弧の痕跡/Arc Trail》
アド取りに行くなら。大抵の生物デッキ相手ならアド狙える。隙が大きい
《突然のショック/Sudden Shock》
酔いが覚めたルーンの母やEoTに起動予定の石鍛冶を焼ける。使用感は"それだけ"って感じ
《プラズマの連鎖/Chain of Plasma》
UR白鳥コンLegacy版を作った時に。基本は火葬。白鳥に当てれば即死
《ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics》
サイドなら。瞬速orミシュラン多数ってことでLotVの脅威が下がるので必要性は感じない
《つっかかり/Lash Out》
激突で安定して勝てるはずもなく
《マグマの噴出/Magma Burst》
2tで撃つ段階だと占術より実態のあるアドが欲しい
《焼尽の猛火/Searing Blaze》
RRさえ出れば
《灼熱の血/Searing Blood》
RRさえ出れば
《紅蓮地獄/Pyroclasm》
割とメインに有りなんじゃないかと思ったり

3マナ
《電解/Electrolyze》
除去+ドローで1アド確定。2体焼けば2アド。これが出来れば、Socタイミングで置かなきゃいけないStandstillより軽い
《弧状の稲妻/Arc Lightning》
電弧の痕跡で良い気はする
《炭化/Carbonize》
StPがあっても、墓所這い、ゲラルフ、恐血鬼、キッチン等が許せない方へ
《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan》
総合的に重い
《火山の流弾/Volcanic Fallout》
トラフト全盛期なら悪くなかった。魚に強い
《炎渦竜巻/Firespout》
緑出るなら、色拘束の薄さも含めて全体3点火力の中では1番使いやすい

4マナ
《激発/Violent Eruption》
最低でも4マナIns4点分配火力。色拘束のRRRがきつい

5マナ
《予言の稲妻/Prophetic Bolt》
これを本体に連打する動きは楽しそうなんだけど、現実的に厳しかった

6マナ(実質3マナ)
《めった切り/Slice and Dice》
基本的には電解と同様。行き詰まり下でも使える

【コントロール奪取】衰微に当たるかどうかが重要なファクター
《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
衰微が当たらないため、苦手なBUG系に強いのが良い。R系相手にはすぐ死ぬ。SnT戦でも使えるが、SnTはREBで何とかなるから止めるべきはスニークな気もする
《継承順位/Order of Succession》
呪禁等を無視できる。ほぼノンクリならデメリットなし
《支配魔法/Control Magic》
衰微や除去が当たらないが、ピアスに引っかかるのが誘惑蒔きとの差
《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
抜群の制圧力。要、島。衰微に当たるのが惜しい。ファッティを取りにくい
《威圧/Dominate》
Insの支配魔法。永続。素晴らしい→重過ぎ
《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
衰微に当たる。タルモに強いが衰微はそれらから飛んでくる
《精神支配/Mind Harness》
軽さは正義

【パーマネント除去】
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
使い勝手が良い。出来れば1アド稼ぎにいきたい
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
遅い
《火薬樽/Powder Keg》
上に同じ
《忘却石/Oblivion Stone》
起動が重い。衰微に当たる
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
重い。緊急時に間に合わない。余裕がある時に置くとケアされる

コメント

へぎー
2014年3月4日13:10

継承順位知らなかったっす。

pale
2014年3月4日16:18

まだ実際に使ったことはないのですが、構築次第では十分に強さを発揮できるのではと思います。6マナまで伸びるとScMで使いまわして疑似金粉のドレイクみたいになれるのも利点でしょうか

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索